ネーヤからの挑戦状
2017/11/27
今日は趣向を変えてネーヤからの挑戦状
あ、申し訳ないけど今日は薬剤師及び薬局事務さん限定(^_^;)
一般の方が見ても何が何やら???となること請け合いだし・・・まあ、せっかく来てくださったし、今日はネーヤからのお知らせもあるから一番下までスクロールして、お知らせを見た後、ランキングボタンをポチっとしてから帰ってちょうだい(・∀・)ニヤニヤ
先ずは、この処方箋を見てちょうだい。
Rp)
1、ブロプレス錠8mg 1錠
ジャヌビア錠50mg 1錠
フォシーガ錠5mg 1錠
分1 朝食後 28日分
2、ブロプレス錠4mg 1錠
クレストール錠5mg 1錠
分1 夕食後 28日分
さてと、この処方箋。全部で何点になるでしょうか?
えー!そんなのレセコンにやらせればいいじゃん!!めんどくさい!!!
と叫んだ読者の方々、それを言ったら、今回のブログ自体が成り立たなくなっちゃうでしょ(^_^;)
まあ、確かにそれを全部計算したら、めんどくさいから今回は調剤料だけでいいわ(´▽`)
えーっと・・・確か28日分の調剤料は80点よね?調剤料は3剤まで算定可能だから・・・朝食後と夕食後の2剤で80×2で160点!
と言った新人さん。
あなたはボスからは何も言われないけど、薬局経営者から怒られる事、決定!!!
えっとね、これはね。非常にめんどくさいのだけど・・・
Rp)
1、ジャヌビア錠50mg 1錠
フォシーガ錠5mg 1錠
分1 朝食後 28日分
2、クレストール錠5mg 1錠
分1 夕食後 28日分
3、ブロプレス錠8mg 1錠
ブロプレス錠4mg 1錠
分2 朝夕食後 (朝8mg 夕4mg)28日分
と、捉えるのが正解なのね。同一有効成分のお薬は剤をひとつにまとめなければならないの!
つまり、この調剤料は80×3で240点が正解なのね!!
えー、それこそレセコンに任せちゃえばいいじゃん!薬剤師がそんなことやる必要ある?
と言った方々。
お馬鹿ねぇ~レセコンだって完璧じゃないのよ!
ちなみに、上記の上のようにレセコンに入力すると、調剤料は160点しか取ってこないの。まあレセコンメーカーによっても違うと思うけど、ネーヤの薬局のフランソワーズ(レセコンの名前)は非常に素直なので、オペレーターが入力した通りに計算してくれるのね。つまり、これを知らないと薬局側としては損をしてしまうことになっちゃうの!
まあ、薬局側が損するだけで済めばいいけど、これから先の問題は、間違え方によっては、ボスから呼び出しを食らう可能性があるからねっ!!!
じゃあ、次の問題行くわよ!次は・・・
Rp)
1、アダラートCR20mg 1錠
分1 朝食後 28日分
2、アダラートL錠10mg 1錠
分1 夕食後 28日分
あ、途中で申し訳ないけど言っておくわね!今回の処方は点数の取り方を書きたいだけだから、処方内容はめちゃくちゃよ!『こんな処方あるかヽ(`Д´)ノ!!』なんて怒らないでちょうだい
と、断りを入れたところで、この処方箋の調剤料は幾らになるでしょうか?
え、そんなの簡単じゃん!1,2共にアダラートで同一成分だからひとつにまとめて・・・
Rp)
1、アダラートCR錠20mg 1錠
アダラートL錠10mg 1錠
分2 朝夕食後(朝 アダラートCR、夕 アダラートL)
で、調剤料は1剤だから80点!よしっ!!完璧(。`・ω・)9″!!!と答えた方。
正解はブー!!!
確かにこれは同一成分なんだけど、アダラートCR錠は徐放性剤で、アダラートLはそうじゃないのね。この場合は同じ成分でも違うお薬とみなされて、調剤料は2つ取れるのよ。つまり2剤で160点なのね。
理解できた?じゃあ続いて・・・
Rp)
1、エンシュア・リキッド 280ml
分1 夕 28日分
2、エンシュア・H 750ml
分3 朝・昼・夕 28日分
それと・・・
Rp)
1、ラコールNF配合経腸用液 400ml
分2 1日2回 28日分
2、ラコールNF配合経腸用半固形剤 600g
分2 1日2回 28日分
の、2つ。これは調剤料はどうなるでしょうか??
えっと、一応これらのお薬を使ったことがない方のために、軽く解説しておくと、どれも栄養剤なのね。手術後などで栄養が取れなかったりした時に胃瘻チューブや経鼻チューブを用いて使うやつ(´▽`)
同じ名前を見て分かるように、どちらも入っているものは同じような感じだけど、微妙に成分の濃度とか違っているの(´▽`)
まあ、エンシュアは経口でもOKなんだけど、場合によっては査定される可能性もあるちょっと厄介なお薬(^_^;)
さてと、答えは出たかな?一応選択肢は・・・
A、どちらも、それぞれ2剤として調剤料が取れて、160点!
B、どちらも、1剤にまとめなければならないから、80点!
C、エンシュアは2剤として160点!ラコールは1剤としてまとめなければならないから80点!
D、エンシュアは1剤としてまとめなければならないから80点!ラコールは2剤として160点!
とあるんだけどさてどれでしょう??
では答え、正解はD!
えっとね、これはエンシュアの方は両方とも液剤なのに対して、ラコールは液剤と半固形剤なの。お薬の剤形が違えば両方取れるのねヽ(*´∀`)ノ
まあ、これは簡単すぎたかな?じゃあ、お次は・・・
Rp)
1、ロキソニンテープ100mg 28枚
1日1回 1回2枚 腰に調布
2、ロキソニンパップ100mg 28枚
1日1回 1回2枚 肩に貼付
それと・・・
Rp)
1、MS冷シップ「タイホウ」 500g
1日1回 1回1枚 右膝に貼付
2、MS温シップ「タイホウ」 500g
1日1回 1回1枚 左肩に貼付
といった処方。全てシップだから、調剤料は数量に関わらず10点なんだけど、ロキソニンの方はテープ剤とパップ剤が両方出た場合。MSの方は温シップと冷シップが両方出た場合ね!
これは、選択肢とかを挙げるまでもないかな?
答えは、全てにおいて調剤料が算定可能!テープ剤とパップ剤、冷シップと温シップ同じ主成分(まあ、温シップと冷シップでは違うけど)でも別々に算定可能なのねヽ(*´∀`)ノ
どう?だんだんこんがらかって来たでしょ(・∀・)ニヤニヤ
じゃあ、更にこんがらがるような問題行くわよ!!!
Rp)
1、デパス錠0,5mg 1錠
分1 朝食後 28日分
2、デパス錠1mg 1錠
分1 就寝前 28日分
さて、これはどうでしょう?
あ、これは簡単!前にも出てきたから調剤料は1剤として80点!!
と叫んだ方々、はい正解ですヽ(*´∀`)ノさすがに分かってきたみたいね。ただ、この処方を調剤した時に向精神薬加算も1回しか算定できないから注意ね!!
じゃあ、これを頭に入れて・・・
Rp)
1、ソラナックス錠0,4mg 3錠
分3毎食後 28日分
2、ソラナックス錠0,4mg 14錠
【頓服】不安時 1回1錠 1日1回まで
さて、これはどうでしょう?
え?この場合は同じお薬が出てるでしょ??だからまとめて1剤にして・・・いや、頓服だからまとめられない???
≧(´▽`)≦アハハハ、この場合は頓服の調剤料は別算定!だから1の方で80点、2の方で頓服調剤料21点、合計で101点となるのね。
それと、この時の場合には、向精神薬加算は2回分算定できるの。
どう?理解できた??え?全く???
そうでしょうね、これを書いているネーヤもよくわかってないもの(^_^;)
じゃあ、今日最大のハイライト!
あ、そこのあなた!『パンパカパーン』ってファンファーレを鳴らしてちょうだい(・∀・)
鳴らしてくれた?じゃあ行くわよ!!
Rp)
1、アマリール錠1mg 1,5錠
フォシーガ錠5mg 1錠
メトグルコ錠250mg 2錠
分1 朝食後 28日分
ん?これの調剤料は80点じゃないかですって??
ああ、これの調剤料は80点で正解。問題はアマリール錠1mg 1,5錠!まあ、この場合、アマリール錠1mgを1錠と、半割して調剤したと思って頂戴!
さて、この場合は半割の自家製剤加算20点/7日、つまり80点は算定可能でしょうか??
あ、分かった!アマリール錠は0,5mgがあるから算定不可だ!!
と叫んだ方々、大正解!!!これに関してはネーヤも何度かブログにしてきたから覚えていてくれたかしら?半錠にした時に、その規格がある場合は自家製剤加算は取れないのね。
じゃあ、これを頭に入れておいて、次はいよいよ最終問題!
Rp)
1、アマリール錠3mg 0,5錠
フォシーガ錠5mg 1錠
メトグルコ錠250mg 2錠
分1朝食後 28日分
さてと、この場合はどうなるでしょうか?あ、もちろん自家製剤加算に関してよ!!
え?これって先ほどのお薬と内容は同じだよね??
じゃあ、自家製剤加算は算定不可じゃ・・・???
と答えた方々、答えはブー!!!
この場合は自家製剤加算の算定は可なの。
えー!何で上のが不可で下のが可になるのよ!!
中身は全く同じじゃないヽ(`Д´)ノ
と怒りに打ち震えた人!
うんうん、ネーヤもその気持ちはよくわかるわ!!(゜-゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)
えーっとね、これに関して、処方箋に書いてある通りに調剤したとなると、上の処方箋ではアマリール錠1mgを1錠と、半錠にしたものを出すことになるわよね?この場合、半錠にしたものは0,5mg錠があるから算定不可なの。ところが、下の処方箋ではアマリール3mg錠を半錠にしたものを患者様に渡す事になるのよ。3mgの半錠は1,5mg。そしてアマリールは1,5mgと言う規格がないから自家製剤加算を算定してもOK!と言う理論が成り立つということらしい。
あ、もしこれをジェネリック品や疑義照会をして規格を変えて、1mgを1,5錠にした場合には、自家製剤加算は算定できないからね!
どうだぁ~い!難しいだろう??
(くまだまさしさん風www)
でね、ここまでいろいろ書いてきて、今更感が半端ないんだけど・・・
これって、ある意味正しくて、ある意味正しくないのよね(^_^;)
どういうことかって言うと、結構ローカルルールがあるのよ。例えば今まで書いてきたことを照らし合わせて考えてみると・・・
Rp)
1、ワーファリン錠1mg 4,5錠
分1 夕食後 28日分
と言う処方箋では自家製剤加算は取れないはずなんだけど、ネーヤの薬局がある地域ではこれが認められているのね。まあ、今後はそれも認められなくなるみたいだけど(^_^;)
まあ、少なくとも安く算定しておけば、ボスから怒られることはないんだけど、やっぱりやったお仕事はキチンと評価して欲しいところ
と言ったところで・・・
ボス!
もうちょっと整合性を取ってくれない??
ボォォォ~ス!!!
と叫んだところで、本日のブログはおしまいなんだけど、これを読んでいる薬剤師さんや薬局事務さんに一つ注意点!
迷った時に直接ボスに聞いたりすると大目玉を食らうからね!!
迷ったら、地域の薬剤師会に専門の対策委員がいるはずだからそちらに聞くのよ!!!
じゃあ、これにてブログはおしまいだけど、ここからはネーヤのお楽しみの時間
ネーヤが応援している南三陸町歌津で今年もクリスマスイベントが行われるの♡
(写真がキモイ?でも心優しい怪人よ(´▽`))
えー!今回も募金のお願い?!
と言った方たち(笑)まあ、募金してくれてもいいけど、今回はそうじゃなくて、写真に書いてある通り!
募金じゃなくて、メッセージを送ろう!!という趣旨なのヽ(*´∀`)ノそれとクリスマスイヴにはツイキャスも行われるのでそれにも参加してくださると嬉しいかな?
まあ、その前にとりまメッセージを送ってちょうだい!!メッセージの送り方は簡単!!!Twitterで・・・
#モテナイ怪人達から歌津へ愛を込めてメリークリスマス
って、ハッシュタグをつけてつぶやいてくれればいいの!え?Twitterをやってない??
まあ、Twitterではネーヤの日常生活が垣間見られるし面白いから始めてみたら???
Twitterが嫌な方は、このブログのコメや直メくれれば代わりにメッセージを送っておくからね!!!
え?彼氏(彼女)とデート??
なんで、そんな見栄を張るかなぁ???
まあ、二人で見ればいいじゃない!なかなかロマンチックなイルミが見られるわよヽ(*´∀`)ノ
と言ったところで、長くなったけど今日はこれにておしまいっε≡≡ヘ(*`∀´*)ノ
ではでは*^ω^)ノ” ♪
↓今回の問題は簡単だったわよ!私は全問正解ヽ(*´∀`)ノと言うかなり優秀な薬剤師さん、事務員さんはこちらをポチっと!
↑まあ、一部ヒッカケにやられたけど(誰もヒッカケていない)、大抵は正解だったわ!と言うそれなりに優秀な薬剤師さん、事務員さんはこちらをポチっと!
↓えー!全然わからなかった(´;ω;`)と言う、新人薬剤師さん、事務員さんはこちらをポチっと押した後、明日から保険薬局業務指針を最初から読み直して見てください(・∀・)ニヤニヤ